田貫湖C:21st Camp 2010.9.4
湖と富士山を求めて・・・彷徨って参りました・・・
のっけからジブンドリ・・・失礼しました(笑)
ところで、湖と富士山と言えば・・・ここがあまりにも有名です。
洪庵キャンプ場・・・もちろん訪ねましたよ!
しかし、8:30に到着するとすでにサイトは半分以上埋まってます。ほぼ全てファミまたは若者グル
しばらく様子を見ているとさらに続々とファミリーがチェックインしていきます。ファミキャン、グルキャンサンド確実な状況です
と言うわけで上の写真を撮っただけで・・・ソロオヤジ・・・
退散!
かくしてオヤジソロキャンパー・・・
放浪。
洪庵C→本栖湖C→西湖レークサイドC→西湖C・・・いずれも混雑or雰囲気イマイチ
※本栖湖C~の3箇所はフィールドから富士は見えませんのでご注意ください
思い付いたのは昨年、家族で観光に訪れたことのある田貫湖。
あそこだったら、
湖と富士山のロケーションもグッドだし!
ただし、だいぶ標高が下がるので暑そう・・・もうゼイタクはイエマセン
と言うことでやって参りました
田貫湖キャンプ場。
暑かった!田貫湖
一発クリックお願いします。色んなブログが見れます♪
ここは意外に空いていました。カヌーが出来ないからかな?・・・(謎)
改めて・・・
ここ雰囲気良いねぇ。山間にこじんまりと田貫湖・・・それでいて湖畔に広がる芝サイトは開放的で圧迫感なし。
もし湖畔メインのAサイトにファミがいっぱいでも・・・荷物の少ないソロキャンパーは奥のBサイト、Cサイトに逃げればOK。
このキャンプ場は
車両乗入れ不可。荷物は駐車場からリヤカー運搬です。B、Cサイトまでファミキャン荷物を運ぶのは結構大変かも・・・
お父さん疲れそう(笑)
B、Cサイトは木々が邪魔して田貫湖は一望できませんが、水場もあるし落ち着いたなかなかの雰囲気。
Cサイトでも・・・探せばこんな雰囲気を眺めながらまったりできる一画もあります。木々の間から田貫湖。
さて・・・放浪の末、田貫湖畔のデッキ前に陣取ったオヤジキャンパー。
やることは・・・いつもと変わんないのよねぇ(笑)
それにしても・・・暑い!風が吹けば心地よいのですが・・・
湖きゅうり!(笑)・・・今回はゆず味噌。
暑いのはともかく・・・設営後から撤収まで・・・結局富士山見えず
何のために放浪したのでしょうか?(爆)
暑くて富士山も拝めなかった、今回のお泊りでしたが・・・それなりに楽しみました
田貫湖キャンプ場
ソロキャン評価(5つ★満点)
この雰囲気好きです。奥のサイトも美しい芝サイトで・・・ソロの逃げ場あり(笑)。ただやはり富士山次第で満足度かなり違いそう。炊事場、トイレも立派です(お湯は出ない)。温水シャワーもあります。
料金はソロ(テントのみ)で2200円。
あなたにおススメの記事
関連記事