2010年10月31日
なぜかまた・・・ランタン
昨日のことでした・・・カミさんが、
『先週買った防寒アウターのサイズが合わないみたい・・・交換しに行きたい』
しょうがないなぁ・・・なんてブツブツ言いながら、何となくウキウキと出掛けたんです。会員感謝セール期間中に2週連続スポオソに出撃です。
先週はODガス缶でお茶を濁し、物欲を抑え込んだ私
でしたが・・・
・・・
撃沈です
トーゼンノナリユキ・・・デス

なぜかまたまたランタン

Coleman(コールマン) フェザーランタン
ホワイトガソリン燃料の小型ランタン。シンプル構造にワンマントルですが、90Wの明るさ。この90W・・・絶妙にソロにフィットする明るさなんです。
他にも気になるものがたくさんあったのですが・・・なぜか増える灯り系のブツ・・・灯りフェチ?(爆)

まぁまぁ聞いて下さいナ・・・

一発クリックお願いします。色んなブログが見れます♪
『先週買った防寒アウターのサイズが合わないみたい・・・交換しに行きたい』
しょうがないなぁ・・・なんてブツブツ言いながら、何となくウキウキと出掛けたんです。会員感謝セール期間中に2週連続スポオソに出撃です。
先週はODガス缶でお茶を濁し、物欲を抑え込んだ私

・・・
撃沈です


なぜかまたまたランタン


Coleman(コールマン) フェザーランタン
ホワイトガソリン燃料の小型ランタン。シンプル構造にワンマントルですが、90Wの明るさ。この90W・・・絶妙にソロにフィットする明るさなんです。
他にも気になるものがたくさんあったのですが・・・なぜか増える灯り系のブツ・・・灯りフェチ?(爆)

まぁまぁ聞いて下さいナ・・・

一発クリックお願いします。色んなブログが見れます♪
最近、ソロで出撃するとメインの灯りはいつもこれ。

Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン
小型で持ち運びも楽チン。スリガラスを通した90Wの暖色はソロのメインに最適!光量を絞って、まったり寝酒タイムにも落ち着いた大人の灯り・・・。

私のチョーおすすめ道具のひとつです。
然しながら・・・燃料がODガス缶ですので、厳寒期には使い物になりません。コールマンの寒冷用ガスSuperでも・・・5~6℃が限界かな?
冬季の灯り燃料と言えばやはりホワイトガソリンが定番ですよねぇ。
私も昨シーズンはこんなランタンを灯してました・・・

Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
ランタンの王者と言っても過言ではないでしょう。フィールドで煌々と明かりを放つ姿は風格さえ感じます。

しかし・・・いかんせんソロにはゴツイし、明る過ぎ!
ま、・・・・・というわけで・・・フェザーランタン
例えばしまいのサイズ・・・左フェザーランタン(付属ケース収納時)、右ノーススター2000(ソフトケース2収納時)

今日は娘と留守番をしておりましたので、フィールドまで我慢できず、夕方・・・火入れ式を・・・(笑)
付属ケースから取り出しケースの台座からも取り外します。
この台座はセット時のがたつき防止機構もあり、付属ケースでの運搬は安心できそう。

グローブを外してマントルを取り付けます。

カラヤキをして、グローブ・ベンチレーターをセット。

ベランダに持ち出し・・・ガソリン充填。

そして・・・点火! ああ、良い感じですねぇ!
圧電着火装置は無いので、着火ライターでの点火です。ライター着火の方が一発で必ず着くし、個人的には好きです。

今シーズンの冬季ソロはこれがメインランタンになるでしょう!
フィールドデビュー・・・楽しみです。
しかし・・・マダナニカ?
いくら小型でもバックパックには無理だわな・・・アセアセ

Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン
小型で持ち運びも楽チン。スリガラスを通した90Wの暖色はソロのメインに最適!光量を絞って、まったり寝酒タイムにも落ち着いた大人の灯り・・・。

私のチョーおすすめ道具のひとつです。
然しながら・・・燃料がODガス缶ですので、厳寒期には使い物になりません。コールマンの寒冷用ガスSuperでも・・・5~6℃が限界かな?
冬季の灯り燃料と言えばやはりホワイトガソリンが定番ですよねぇ。
私も昨シーズンはこんなランタンを灯してました・・・

Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
ランタンの王者と言っても過言ではないでしょう。フィールドで煌々と明かりを放つ姿は風格さえ感じます。

しかし・・・いかんせんソロにはゴツイし、明る過ぎ!

ま、・・・・・というわけで・・・フェザーランタン

例えばしまいのサイズ・・・左フェザーランタン(付属ケース収納時)、右ノーススター2000(ソフトケース2収納時)

今日は娘と留守番をしておりましたので、フィールドまで我慢できず、夕方・・・火入れ式を・・・(笑)
付属ケースから取り出しケースの台座からも取り外します。
この台座はセット時のがたつき防止機構もあり、付属ケースでの運搬は安心できそう。

グローブを外してマントルを取り付けます。

カラヤキをして、グローブ・ベンチレーターをセット。

ベランダに持ち出し・・・ガソリン充填。

そして・・・点火! ああ、良い感じですねぇ!
圧電着火装置は無いので、着火ライターでの点火です。ライター着火の方が一発で必ず着くし、個人的には好きです。

今シーズンの冬季ソロはこれがメインランタンになるでしょう!
フィールドデビュー・・・楽しみです。
しかし・・・マダナニカ?
いくら小型でもバックパックには無理だわな・・・アセアセ

Posted by しゅんさん at 21:10│Comments(12)
│ランタン・ライト
この記事へのコメント
こんばんわ~~~
しゅんさん、、、言い訳してもダメですよ(笑
これは、ケロでも使えてしまうらしい例のやつですね・・・・・
ゆっくりと、しかし確実に進んでいらっしゃいますね♪
でも、、、欲しくなりますやん~~~
しゅんさん、、、言い訳してもダメですよ(笑
これは、ケロでも使えてしまうらしい例のやつですね・・・・・
ゆっくりと、しかし確実に進んでいらっしゃいますね♪
でも、、、欲しくなりますやん~~~
Posted by nikoniku at 2010年10月31日 21:30
こんばんは。
フェザーランタン。
私も最近気になっていました。
ジュニアよりこっちがよかったかな~。
とも考えていた矢先に。
使い勝手教えてください。
フェザーランタン。
私も最近気になっていました。
ジュニアよりこっちがよかったかな~。
とも考えていた矢先に。
使い勝手教えてください。
Posted by mura11
at 2010年10月31日 21:37

nikonikuさん!どうもです。
>これは、ケロでも使えてしまうらしい
え?ホントですか?・・・シラナイ・・アセアセ
自動車用ガソリンでも使用できることは知ってましたが。
やばいな~。
その流れで・・・SVEAあたりに。
いえいえ、ありませんので・・(笑)
>これは、ケロでも使えてしまうらしい
え?ホントですか?・・・シラナイ・・アセアセ
自動車用ガソリンでも使用できることは知ってましたが。
やばいな~。
その流れで・・・SVEAあたりに。
いえいえ、ありませんので・・(笑)
Posted by しゅんさん
at 2010年10月31日 22:38

mura11さん、こんばんは!
ガスとガソリン・・・悩みどころですよね。
ガスの方が簡単&コンパクトだけど、寒さに弱い。
結局・・・わたし両方使ってます(笑)
季節で使い分けです。
ガスとガソリン・・・悩みどころですよね。
ガスの方が簡単&コンパクトだけど、寒さに弱い。
結局・・・わたし両方使ってます(笑)
季節で使い分けです。
Posted by しゅんさん
at 2010年10月31日 22:46

しゅんさん…、確かに灯りフェチですよねぇ~。
お互いに、この先を楽しみましょう。
でも、私はSP、小川は持ってません…。
お互いに、この先を楽しみましょう。
でも、私はSP、小川は持ってません…。
Posted by さんたな@坐りフェチ at 2010年10月31日 23:00
さんたなさん!
私も・・・坐りに関してはさんたなさんの影響で・・・(笑)
実はこのランタンとどちらにしようか悩んだブツが・・・あるチェアでして・・・
イスの方がキャンプの快適さに与える影響が大きいのは
重々判っているんですけどねぇ・・・。
私も・・・坐りに関してはさんたなさんの影響で・・・(笑)
実はこのランタンとどちらにしようか悩んだブツが・・・あるチェアでして・・・
イスの方がキャンプの快適さに与える影響が大きいのは
重々判っているんですけどねぇ・・・。
Posted by しゅんさん
at 2010年11月01日 00:12

こんばんは〜(^O^)/
私も悩んだんですよね〜(;^_^A
結局286Aにしちゃいましたが・・・
お!チェアーなんでしょう??
ズバリ、SPのローチェ!それは私が欲しい物でした(汗)
なんだろう??
私も悩んだんですよね〜(;^_^A
結局286Aにしちゃいましたが・・・
お!チェアーなんでしょう??
ズバリ、SPのローチェ!それは私が欲しい物でした(汗)
なんだろう??
Posted by honopapa at 2010年11月01日 20:40
こんばんわ!
フェザーはたまにグル出動する相手が持ってて、テーブルを照らしてましたよ。
確かにコンパクトでソロ向きですね。
タンクが小さいので、頻繁に追加のポンピングと燃料補給が必要でした。
程よく手間のかかるカワイイやつでしたよ(^^)b
イイ買い物ですね!
フェザーはたまにグル出動する相手が持ってて、テーブルを照らしてましたよ。
確かにコンパクトでソロ向きですね。
タンクが小さいので、頻繁に追加のポンピングと燃料補給が必要でした。
程よく手間のかかるカワイイやつでしたよ(^^)b
イイ買い物ですね!
Posted by BGR at 2010年11月01日 20:50
しゅんさんのおかげさまで
PZランタン買っちゃいましたよ
前回のテーブルの雰囲気が忘れられず
いまだに実践投入出来てませんが~
PZランタン買っちゃいましたよ
前回のテーブルの雰囲気が忘れられず
いまだに実践投入出来てませんが~
Posted by まろちゃんぷ
at 2010年11月01日 21:07

honopapaさん!
286Aは定番ですよね。
私、2000を持ってるんでいっそのこと一番コンパクトなやつをと・・・(笑)
チェア・・・カミさんに簡単に却下されました。
機が熟すのを待ちます・・・その時をお楽しみに(爆)
286Aは定番ですよね。
私、2000を持ってるんでいっそのこと一番コンパクトなやつをと・・・(笑)
チェア・・・カミさんに簡単に却下されました。
機が熟すのを待ちます・・・その時をお楽しみに(爆)
Posted by しゅんさん
at 2010年11月01日 21:45

BGRさん!
あはは、程よく手が掛かるやつ・・・ですか。
光量と言い、サイズと言い・・・
まさにソロ向きですね~(爆)
基本、面倒くさがりなので、本当は
手は掛からない方が良いのですけどねー。
多分、ファミでは使わないでしょう。
あはは、程よく手が掛かるやつ・・・ですか。
光量と言い、サイズと言い・・・
まさにソロ向きですね~(爆)
基本、面倒くさがりなので、本当は
手は掛からない方が良いのですけどねー。
多分、ファミでは使わないでしょう。
Posted by しゅんさん
at 2010年11月01日 21:53

まろちゃんぷさん!
おおお、フロンティアPZ・・・逝きましたかぁ!
ソロ街道まっしぐらですな(笑)
冬場・・・ソロご一緒しません?
きっと翌週にはフェザー、逝ってるでしょう(爆)
おおお、フロンティアPZ・・・逝きましたかぁ!
ソロ街道まっしぐらですな(笑)
冬場・・・ソロご一緒しません?
きっと翌週にはフェザー、逝ってるでしょう(爆)
Posted by しゅんさん
at 2010年11月01日 21:56
