2013年07月08日
世界最強の・・・
えーっと・・・皆様大変ご無沙汰でございます^^;
最近、皆様にご報告できるような活動もなく・・・
しかし、たま~には出て来ないと忘れられちゃうし・・・
今日は近況報告ってことで(笑)
ところで皆様、山野井泰史って名前をご存知でしょうか?
ソロ&無酸素で、世界の名だたる高峰の難壁の未踏ルートを
切り拓いた先鋭的なクライミングで、
かつて世界最強のクライマーと呼ばれた登山家です。
以前、当ブログでも彼が夫人と共に挑んだヒマラヤ・ギャチュンカン峰の
登攀ドキュメントである沢木耕太郎著『凍』をご紹介したこと(→こちら)がありますが、
最近、NHK・BSで2007年の番組『白夜の大岩壁に挑む~クライマー山野井夫妻』が
再放送されたので、これを録画したんですけどね・・・。
もうすっかりと嵌ってます。
奥多摩の山里で月収20万円の慎ましやかな生活を送り、
大きなスポンサーに頼る訳でもなく、クライミングで世界を飛び歩く。
8000m峰14座や世界7大陸最高峰などという俗世間に持て囃される
勲章とは無縁にひたすら自らの登攀を高みに導くことに挑み続ける。
『真面目に遊んでます。この程度の遊びに命を懸けてますからね。」
名声、地位、高収入、贅沢、平穏な日々、子供、社会貢献、etc
凡人が持つ、いやほぼ全ての人が持つ、欲求や生きがい・・・。
この人はそう言う事に関心は無いのかしら?
夜な夜なこの録画を繰り返して見入って、
余りにも異質な彼我の生き様に溜息をつくばかりであります。

まさに人生いろいろでございます。
それでは・・・また。
最近、皆様にご報告できるような活動もなく・・・
しかし、たま~には出て来ないと忘れられちゃうし・・・
今日は近況報告ってことで(笑)
ところで皆様、山野井泰史って名前をご存知でしょうか?
ソロ&無酸素で、世界の名だたる高峰の難壁の未踏ルートを
切り拓いた先鋭的なクライミングで、
かつて世界最強のクライマーと呼ばれた登山家です。
以前、当ブログでも彼が夫人と共に挑んだヒマラヤ・ギャチュンカン峰の
登攀ドキュメントである沢木耕太郎著『凍』をご紹介したこと(→こちら)がありますが、
最近、NHK・BSで2007年の番組『白夜の大岩壁に挑む~クライマー山野井夫妻』が
再放送されたので、これを録画したんですけどね・・・。
もうすっかりと嵌ってます。
奥多摩の山里で月収20万円の慎ましやかな生活を送り、
大きなスポンサーに頼る訳でもなく、クライミングで世界を飛び歩く。
8000m峰14座や世界7大陸最高峰などという俗世間に持て囃される
勲章とは無縁にひたすら自らの登攀を高みに導くことに挑み続ける。
『真面目に遊んでます。この程度の遊びに命を懸けてますからね。」
名声、地位、高収入、贅沢、平穏な日々、子供、社会貢献、etc
凡人が持つ、いやほぼ全ての人が持つ、欲求や生きがい・・・。
この人はそう言う事に関心は無いのかしら?
夜な夜なこの録画を繰り返して見入って、
余りにも異質な彼我の生き様に溜息をつくばかりであります。

まさに人生いろいろでございます。
それでは・・・また。
2013年05月01日
2013年GW
2013年GW・・・皆様は如何お過ごしでしょうか?
私、前半組でして、僅か1泊でしたがノンビリして参りました。
高原のリゾートタウンを闊歩し・・・

優雅なオルゴール&生ピアノの調べに酔い・・・

夕食はトーゼン・・・フルコースディナーで・・・

ところで、本年のGW旅行のアウトドアイベントですが・・・
続きを読む私、前半組でして、僅か1泊でしたがノンビリして参りました。
高原のリゾートタウンを闊歩し・・・

優雅なオルゴール&生ピアノの調べに酔い・・・
夕食はトーゼン・・・フルコースディナーで・・・

ところで、本年のGW旅行のアウトドアイベントですが・・・
2013年03月21日
ゆったりと午後のひととき・・・
・・・って、ベランダでお湯沸かしただけなんですけどね(笑)

現場での徹夜夜勤明けの本日・・・
自宅に戻って、軽く仮眠を取って、オフィスに出勤・・・
の予定が、目が覚めたら15:00
と言うことで突然の代休に、特にすることもなく・・・
久々にベランダでアウトドア!
本日の遊び道具は・・・

バーゴ・ヘキサンゴンウッドストーブ→紹介記事
トランギア・アルコールバーナー
トランギア・ケトル0.6L→紹介記事
まぁ、遊びというほどのものでもなく・・・
アルコールバーナーのオレンジ炎にマッタリ・・・

何とも言えないチタンの変色風合いにうっとり・・・

そして・・・
小腹が空いたので・・・

まぁコレだけのことですが・・・
お陰で何となくゆったりとした一日となりました(笑)
ところで・・・・・
続きを読む
現場での徹夜夜勤明けの本日・・・
自宅に戻って、軽く仮眠を取って、オフィスに出勤・・・
の予定が、目が覚めたら15:00

と言うことで突然の代休に、特にすることもなく・・・
久々にベランダでアウトドア!
本日の遊び道具は・・・

バーゴ・ヘキサンゴンウッドストーブ→紹介記事
トランギア・アルコールバーナー
トランギア・ケトル0.6L→紹介記事
まぁ、遊びというほどのものでもなく・・・
アルコールバーナーのオレンジ炎にマッタリ・・・

何とも言えないチタンの変色風合いにうっとり・・・

そして・・・
小腹が空いたので・・・

まぁコレだけのことですが・・・
お陰で何となくゆったりとした一日となりました(笑)
ところで・・・・・
2013年02月21日
駿河の名物と言えば…
あの方にお薦めいただいたスポットに来てみました。

冬の陽光にきらめく駿河湾と…
向こうに見えるのが達磨山でしょうか?
私の背後の富士山はあいにく雲に隠れております。
なるほどこのロケーションを見ると
達磨山で張りたくなるわけだ…(笑)
あ、申し遅れました。
ここ新東名高速の上り、駿河湾沼津SA。
フードコートもなかなか魅力的。
因みに本日のランチは…
続きを読む

冬の陽光にきらめく駿河湾と…
向こうに見えるのが達磨山でしょうか?
私の背後の富士山はあいにく雲に隠れております。
なるほどこのロケーションを見ると
達磨山で張りたくなるわけだ…(笑)
あ、申し遅れました。
ここ新東名高速の上り、駿河湾沼津SA。
フードコートもなかなか魅力的。
因みに本日のランチは…
続きを読む
Posted by しゅんさん at
13:42
Comments(2)
2013年02月13日
お薦めの一冊
今日は道具紹介ではありません(笑)
最近読んだ小説からお薦めの一冊をご紹介。

天空への回廊
笹本稜平
(光文社)
物語の舞台がエベレストであり、
本格的な山岳登攀描写もふんだんに盛り込まれていることから
いわゆる山岳小説のカテゴリーに分類されるようですが、
これ実はF・フォーサイスやT・クランシーのような
軍事物(スパイ物)の冒険&サスペンス活劇といった趣の小説です。
新田次郎などの”山岳本”とは全く別物ですのでご注意を・・・。
しかし、これが無茶苦茶面白い。
主人公である日本人クライマー真木郷史に次から次へと襲い掛かる”ありえへん”困難
それを”さらにありえへん”強靭な肉体と精神で打ち砕いていく・・・
そして郷史は最後のミッションを果たすためにエベレストの頂を目指すのであった・・・
あ、いけねイケネ・・・これ以上書いちゃうとネタバレでまずいので・・・。
とにかくハラハラドキドキ・・・
600頁超に及ぶ長編ですが、一気に読んでしまいました。
厳しい寒さが続きますが・・・たまには・・・
インドアで読書も悪くないかも・・・(汗)
最近読んだ小説からお薦めの一冊をご紹介。

天空への回廊
笹本稜平
(光文社)
物語の舞台がエベレストであり、
本格的な山岳登攀描写もふんだんに盛り込まれていることから
いわゆる山岳小説のカテゴリーに分類されるようですが、
これ実はF・フォーサイスやT・クランシーのような
軍事物(スパイ物)の冒険&サスペンス活劇といった趣の小説です。
新田次郎などの”山岳本”とは全く別物ですのでご注意を・・・。
しかし、これが無茶苦茶面白い。
主人公である日本人クライマー真木郷史に次から次へと襲い掛かる”ありえへん”困難
それを”さらにありえへん”強靭な肉体と精神で打ち砕いていく・・・
そして郷史は最後のミッションを果たすためにエベレストの頂を目指すのであった・・・
あ、いけねイケネ・・・これ以上書いちゃうとネタバレでまずいので・・・。
とにかくハラハラドキドキ・・・
600頁超に及ぶ長編ですが、一気に読んでしまいました。
厳しい寒さが続きますが・・・たまには・・・
インドアで読書も悪くないかも・・・(汗)