ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
しゅんさん
しゅんさん
横浜在住のジイサンキャンパー。
家族からはすっかり見放され、もっぱらソロでお出掛け(^^ゞ

お気に入りブロガーさん


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!





2012年02月24日

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

キャンプ行けないとキャンプ道具が増える・・・

山分野でも同様でございましてガーン

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

冬山シーズンもそろそろ終ろうとしているのに、アウターに引き続き軽アイゼンGet!

ハイ、ロートルトレッカーでもイモトには負けておられません・・・メザセ、アコンカグア!・・・ウソ

購入したのは着脱が簡単と評判のこの一品。


ピンクの星エバニュー巾調節式6本爪アイゼンピンクの星

脱着がすこぶる簡単と言う評判の軽アイゼン。

まぁ大体の宣伝文句はそんな風なことになっているのですが、いつも拝見しているtamaさんのブログ記事がきっかけで調査した結果・・・これだったら間違いなさそうと。

そしてL-Breathで実物にて最終検証!即購入ですチョキ

巾固定式のモデルもあります。トレッキングシューズ履いてショップに行って試着で確認できれば巾固定式でも良いかも知れません。



この前の休日とりあえず試し履きしました・・・

ベランダで・・・(笑)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
お好きなカテゴリーを一発クリックお願いします!


まず自分のシューズに合わせて巾を調節します。付属品として六角レンチが付いています。

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

黄色の板は雪が団子状に付着するのを防止するプレートだそうです。

ん?・・・私の靴(Danner君サイズ26cm)では巾を目一杯狭めても隙間が・・・(汗)

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

これで大丈夫なのでしょうか?Danner君がスマート過ぎるのか?

とりあえず問題無い事にして・・・次に進みますシーッ

バックルからベルトを外して地面にアイゼンをセット。

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

適当な位置に足を乗せます。

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

ここでヒールスタビライザーをかかとに掛け足の位置を決めます。

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

後はプラスチックのベルトをバックルに通し・・・

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

ラチェットの紐を引っ張り、カチカチと締め上げるだけ。

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

あっと言う間に装着完了!

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

確かに簡単です。初めてのアイゼン装着でしたが両足あわせて実質数分で履けました!

これだったら山でも汗かきかき汗、モタモタムカッせずに装着できそうです。

特に力も必要ないので女性でも扱い易いかと思います。

頑丈なナイロン製のスタッフバッグも付いています。

アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)

初めてのアイゼンなので他製品との比較は出来ないのですが、

評判通りの楽チンに装着できる軽アイゼン・・・お薦めです!

巾固定タイプはナチュラムでも扱いがあるようです。

エバニュー(EVERNEW) 6本爪アイゼン
エバニュー(EVERNEW) 6本爪アイゼン

自分の靴とのマッチングが確認できれば固定式でもOK!



あ、肝心のすべり止め性能は・・・

実践投入しましたらまたご報告しますニコニコ ハヤク、イキターイ









同じカテゴリー(その他道具)の記事画像
ブロガー魂ここに!・・・オリンパスXZ-1
三種の神器?…バックパックキャンプへの道(7)
最近の楽しみ…バックパックキャンプへの道(5)
今週も・・・
新兵器の実力は?
お年玉?
同じカテゴリー(その他道具)の記事
 ブロガー魂ここに!・・・オリンパスXZ-1 (2012-04-16 22:33)
 三種の神器?…バックパックキャンプへの道(7) (2012-01-09 22:36)
 最近の楽しみ…バックパックキャンプへの道(5) (2011-11-22 22:32)
 今週も・・・ (2011-05-28 17:09)
 新兵器の実力は? (2011-04-16 18:00)
 お年玉? (2011-01-02 17:53)

この記事へのコメント
早速実践投入出来そうですが
気になるのはやはり天気ですね

ビバークようのテントくも持参ですか
Posted by まろちゃんぷ at 2012年02月24日 07:01
☆まろちゃんぷさん

実践投入出来ますでしょうか?

天に願いましょう!

私、アウトドアで雪願いは初めてです(笑)

ビバークテント?…ザック買って下さい(爆)
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2012年02月24日 08:20
しゅんさん^^どもです

記事を拝見してましたら、
お隣りに座って見ているような気分になりました^^

自分もまだ一回しか使用していませんが、
お山の大先輩、お薦めのアイゼンですから間違いないと思いますよ~

歩き方はベタ足が基本だそうです。
そうそ、防寒用のグローブ忘れないでね~
Posted by 普通の手袋で痛い目にあったtama at 2012年02月24日 10:56
☆tamaさん

アドバイスありがとうございます!
3年前に買ったユニクロの冬手袋を
慌てて探し出しました(笑)

今朝は雨です。
…近場の低山…雪はあるのでしょうか?
とりあえず、行って来ま~す!
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2012年02月25日 05:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイゼン・・・バックパックキャンプへの道(10)
    コメント(4)